9月の研修予定
- zenkokucm
- 8月29日
- 読了時間: 3分
【オンライン研修:R7年9月予定発表!!】
9月のオンライン研修を開催することになりましたので、ご案内いたします。
ケアマネの皆様はもとより、福祉業務に携わるすべての皆様の業務に役立つ内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

以下、画像をクリックすると申込みフォームに移行します。
★1回目★
□研修タイトル:これから増える身寄りのない方への支援に必要な視点
□講師:岡江 晃児氏 全国終身サポート事業SW研究会共同代表
□日時:2025年9月2日(火) 19:00~20:00
※画像をクリックすると申込みフォームに移行します。
締め切り:9月1日(月)
これからもっと増えるケース「身寄りのない・おひとり様」の支援。ケアマネとしてどのような視点を持ち、どのようなことを想定して支援をしていく必要があるのか?同時に、どのようなサービスがあり、どのように繋いでいけばいいのか?その際の注意点を学んで実践に活かせるようになります。
★2回目★
□研修タイトル:パソコンやスマホで打ち込むのを頑張ることをやめませんか?
□講師:タダスク講師軍団
日時:2025年9月10日(水)19:00~20:00
※画像をクリックすると申込みフォームに移行します。
締め切り:2025年9月3日(火) 全員無料
タイピングが苦手・・・文章を考えるのがめんどくさい・・・音声入力って聞くけど、どうしたらいいのか?事務所に複数のケアマネがいるけどそんなことができるのかな?そんな疑問にお答えいたします。スマホの音声入力やVoiceInのご紹介音声入力の工夫の共通部分を説明し、翌日から記録をする時間を短くしましょう。
★3回目★
□研修タイトル:ケアプラン作成方法と事業所との連携で気を付けること
□講師:高松 誠氏
日時:2025年9月16日(火)9:00~20:00
※画像をクリックすると申込みフォームに移行します。
締め切り:2025年9月9日(火)
ケアプラン作成はどのように考えるのか?前回学んだケアマネとしての視点を活かして、作成方法を学びます。そして、ケアプラン作成と同時にサービス事業所に繋いでいきますが、その際に必要な事業所への配慮などを学びよりスムーズな連携ができるようになります。
・申し込み締め切りは各研修ともに基本的に1週間前としております。
・当日のURLは研修前日に送付します。
有料会員(年間3000円)に加入していただくことで、当会が行う全ての研修を無料で受講することが可能となります。
この機会にいかがでしょうか?
*お願い
メールが送付できない会員様が多くなっております。
研修のURLは書きのアドレスから送りますので、フィルターの設定の見直しなど、受信ができるようにしておいてください。
コメント