全国介護支援専門員協会、広報です。今回は2024年7月9日に行われた第五回理事会議録を公表します。
※理事全員が居宅ケアマネジャーとして、日々仕事を行っております。居宅ケアマネ業務はもちろんのこと、社長業務や居宅管理者業務、子育て、趣味などのプライベートの時間を削ってボランティア(無報酬)で協会活動をしております。
協賛金や会費などはR6年7月19日現在、一切手を付けておりません。介護支援専門員の未来を変えるために活動している理事への誹謗中傷や不当な批判はご遠慮いただけますと幸いです。
代表理事:成田聡
2024/07/15 議事録作成担当者:伊藤
第五回 理事会議録
日時 :2024/07/9(火) 21:30~24:30
場所 :Zoom
参加者 :
代表理事 成田聡
理事 畑野充則
理事 横山奈美
理事 清水憲一郎
理事 伊藤万裕子
<各理事の役割を確認・役割の再分配について>
▼協会の仕事量の増加、理事の仕事量の偏りについて再度検討。
(各理事とも自身の仕事を抱えながら仕事をしているため)
・現在進行中のタスク(7/1現在)
成田理事:7/12の資料作り、名刺作成、オープンチャット新規入会者への返信
畑野理事:なし
伊藤理事:なし
横山理事:X運用
清水理事:HP修正、オプチャHPアンケートの集約しHPに反映、Canvaチラシ作成、Facebook運用、ポスト確認・ポスト内容考案、オプチャ自己紹介ノートリマインド、議事録・アジェンダの作成
・7/9以降のタスク
全員で行うタスク:Xのポスト考案、ポストの内容チェック、オープンチャットの入室承認、オープンチャットの返信(見つけたら全員が行う)
成田理事:7月12日夜の資料作り、オプチャ自己紹介リマインド、各議員への宣伝のスライド作成、金銭管理
畑野理事:研修計画作成・実施・講師手配(三原先生にアポ取り)、会計のソフトや、やり方・処理方法のリサーチを次回理事会で発表
伊藤理事:研修計画作成・実施・各理事の役割・当日の進行表などを作成・主任ケアマネアンケートのまとめ、議事録作成
横山理事:(SNS全般担当) X運用、Facebook運用
清水理事:HP修正、HPブログ作成、Canvaチラシ作成、理事会のアジェンダ作成、プレスリリース作成
各理事が現在どのくらい協会の仕事に時間を割けるのか、得意不得意なことなどを話し合い決定する。
▼研修事業計画について(伊藤)
企画案のプレゼンテーションを行う。
①オンラインかオフラインか、ハイブリット開催可の検討
②会員、非会員の研修費用について
③講師の選定について
2024年10月の開催に向けてプロジェクトチームを作り準備を始める事となる。
詳細については省略。
▼会員限定交流会:7月30日(火) 21:30〜
ブレイクアウトルーム各部屋に理事一人を配置。
当会に求めるもの、どうすれば更新研修を廃止できるのかなどざっくばらんなトークテーマをすることで開催が決定。
次回理事会開催予定: 7/22(月曜日)21:30~ ZOOMにて
(話し合うことが濃密なため今回も3時間に及ぶ会議となりました)
これまでの会議録(日程のみ)
◎第一回理事会 @5/24(金)22:00~26:00
◎第ニ回理事会 @5/31(金)22:00~26:30
◎第三回理事会 @6/8 (土)21:00~26:15
◎第四回理事会 @6/25(火)21:00~26:30
Comments