オンライン署名活動のきっかけ
R6年4月20日、成田がXで、『どうせ署名活動しても書かないんでしょ?』とポストをしたことがきっかけ。『署名活動あれば、書くよ!』と言う方が多く、勢いでオンライン署名ページを4月20日夕方に作成。
同日Xのスペース機能(X上で自由に音声だけで話せる媒体)にて、今後法人理事となるMittsuと話し合いを行う。
署名活動の輪が広がってきたため、今後集まった署名をどのようにするかについてスペースにて話し合いをしている中、東かがわ市議会議員山口さん(現役のケアマネジャーでもあり、ケアマネ歴は20年)が登場。山口さんの繋がりから、国民民主党代表に署名用紙を渡せる希望ができた。
署名活動の結果、5/30時点で、2619筆という多くの署名が集まり、5月30日(木)午後、衆院第1議員会館にある玉木代表の事務所にて、Xや署名で寄せられた更新研修に関するコメント一覧などを陳情書と一緒に玉木代表に手渡しを行った。
署名活動の経緯、提出までが21秒で分かる動画
署名活動を行う決心のきっかけは理屈ではなくて、いつだってこの胸の衝動から始まりました。
全国介護支援専門員協会結成のきっかけ
署名提出をきっかけに職能団体を結成しようと考え、成田がXで理事を公募。
5/17に理事立候補者30名の中からzoom会議にて横山と清水を選出。
元々声をかけていた畑野と伊藤(7/31理事辞退)と共に理事を結成し、5/24に第1回理事会を開催。現在に至る。
Comments